1. >
  2. >
  3. 京極のふきだし公園に行ってきました
公園の空

京極のふきだし公園に行ってきました

のどかな京極のふきだし公園

美味しいわき水が大量にふきだす公園という所からその名前がつけられたのが、京極のふきだし公園です。
その名の通り湧き水が現在に至るまでふきだし続けている講演で、開拓当初から多くの人に親しまれているスポットとして知られています。

そんなふきだし公園に今回行ってきたのですが、もう何というか、とってものどかで、どことなく神聖な雰囲気が漂っているのが僕的にポイント高いです。
自然に囲まれたのどかな公園で、名前の由来の通り、公園内のありとあらゆる水がとても綺麗で、見ていて吸い込まれてしまいそうな透明感を放っています。

ふきだし公園は名水の里と呼ばれるほど、地元住民にとって美しい湧水地として人気です。
開拓当初から親しまれてきた場所と言うだけ合って、今に至るまでその美しさはしっかりキープされてますね。
聖なる場所としても愛されてきているみたいで、神聖な雰囲気を感じるのは僕だけじゃ無いのかもしれないです。

春夏秋冬、四季折々の美しい自然が堪能出来る公園で、それぞれの季節にそれぞれの良さがあるみたいです。
オールシーズン是非ともコンプリートしてみたいなぁ。

帰りにお土産買っちゃいました

ひとしきりぶらぶらとした後、せっかくなので京極でお土産を買っちゃいました。
京極の美しい水を使って抽出した本格コーヒー、京極名水コーヒーに、ふきだし湧き水を使って作られた、名水酒京極を購入!
お酒大好きな僕にとってはもう堪らないですね。

名水酒京極は、ふきだし湧水を使うことで本来の香りを崩すこと無く仕上げられた本醸造酒なんだそうで。
帰宅後飲んでみましたが、確かにめちゃめちゃ風味が豊かで美味しいです。
今回は清酒を買ってみましたが、原酒や純米酒、辛口酒もあったので、今度は他のお酒も試して見たいと思います。

あとデザート代わりに買った麦芽水飴ですが、これもまた美味しい!
京極はジャガイモも有名みたいで、京極産のジャガイモのデンプンと自家製大麦を使って作られた水飴が、もろに僕好みでした。

砂糖や添加物を使っていない、どこか懐かしいタイプの水飴で、ついついどんどん食べてしまって気がついたら無くなっちゃいました。
美味しかったなぁ、お酒と一緒にまたどこかで購入したいと思います。
お土産も充実しているって、京極方面、良いですね。