さっぽろ雪まつりの概要
アルバイトがどんなに忙しくても、たまには気晴らしをすることも大切です。
冬であれば、「さっぽろ雪まつり」を観に行けば日頃のストレスも解消できて思う存分札幌の良さを味わうことができます。
さっぽろ雪まつりがスタートしたのは1950年のことで、地元の中学生や高校生たちが大通公園で6体の雪像を作ったことが最初だそうです。
初回のさっぽろ雪まつりでは雪像展示以外にカーニバルや雪合戦なども開催され、5万人以上の観光客が訪れて大成功のうちに幕を閉じました。
1953年には高さ15メートルの雪像が作られた他、1955年には自衛隊も参加するようになり、今に続く大きな雪像が作られるようになりました。
その後雪まつりの規模は年々拡大し、現在では日本全国から観光客が訪れる一大イベントとなっています。
会場も「大通会場」の他に「すすきの会場」「つどーむ会場」などがあり、それぞれの趣を楽しむことができます。
さっぽろ雪まつりの見どころ
さっぽろ雪まつりのメイン会場となっている大通会場は、大通公園西1丁目〜西12丁目までに渡っており、この時期には屋外スケートリンクも出現します。
東西22m・南北17.5mのリンクでは期間中、様々なイベントが開催されます。
貸靴(16〜31cm)もありますので、家族で行ってスケートを楽しむのもいいものです。
夜間にはテレビ塔とツリーのイルミネーションが点灯し、幻想的な空間の中でスケートをすることができます。
利用料金は60分入れ替え制で大人が1,000円、こども(小学生以下)が500円、ぞれぞれ税込みです。
札幌市民であれば割引もありますので、ぜひ利用してみることをおすすめします。
また、「カムイ雪広場」ではアイヌの伝統文化と最先端技術の両方を満喫することができるようになっています。
「アイヌ食体感レストラン」ではアイヌの伝統料理を賞味できますし、アイヌ古式舞踊やミュージックライブなどのステージイベントも目白押しです。
幻想的な氷像を鑑賞できるすすきの会場(南4条から南7条までの西4丁目線)も人気のあるゾーンです。
氷彫刻アーティストの登竜門とも言われる「氷彫刻コンクール」もここで行われますので、様々な意匠を凝らした芸術的な氷彫刻を見たいという人にはぴったりです。
地下鉄東豊線「栄町駅」に位置するつどーむ会場は滑り台やスノーラフトで雪と楽しむことのできる空間です。
チューブスライダーはこどもだけではなく大人も楽しめますし、「氷のグラスづくり体験」などといった思い出になる体験をすることもできます。
この他にも「シャルレ 氷のすべり台」や「スノーパークゴルフ」「スノーキッズアドベンチャー」など、雪と親しめるコーナーがたくさんあります。