1. >
  2. >
  3. ポロクルで札幌市内をサイクリング

ポロクルで札幌市内をサイクリング

ポロクルとは

ポロクル(Porocle)というのは、認定NPO法人ポロクルが運営しているレンタルサイクルシステムのことです。
札幌市内約50カ所にあるポート(専用駐輪場)であれば、どこで借りてどこで返してもいいというのがポロクルのメリットです。

ポロクルは札幌市内の観光はもちろんのこと、通勤や通学、ショッピングあるいはビジネスなどにも利用できる非常に便利なサービスです。
会員登録をすれば誰でもポロクルを利用することができますが、乗車ができるのは電動アシスト自転車を利用できる身長135cm以上の人のみに限られています。

年齢制限というのは特に設けられていませんが、未成年者がポロクルを利用する際には保護者の同意が必要となります。
各ポートにはパンフレットが設置してありますので、興味のある人は目を通してみることをおすすめします。

営業時間も24時間なので、さまざまな用途に活用することができます。
アパート住まいで自転車を格納しておく場所がない人、たまにしか自転車を使用しない人などにはピッタリのサービス、それがポロクルです。

使い方

ポロクルを利用する場合、1日だけであれば会員登録を必要としない「1日パス」が便利です。
1日パスには、ICカード自転車の操作パネルをタッチすることで利用ができるタイプと、専用のWebサイトでパスコードを発行し操作パネルに入力するこおで利用できるタイプの2種類があります。

ICカードの方は1日1,500円、パスコードの方は1,300円で利用することができます。
ICカードはJR札幌駅構内にある北海道さっぽろ観光案内所他、市内の提携ホテル等でも購入可能です。

1日だけではなくて、何回かポロクルを利用するという場合には会員登録をした方がお得です。
月額会員になれば、1ヶ月2,000円の基本料金だけで、60分以内なら何度利用しても乗り放題です。
一回の使用が60分を超える場合の延長料金は100円/30分(1日の延長料金上限は2,000円)となっています。

ポロクルの会員登録をするためには、Eメールも受信が行える携帯電話(もしくはスマートフォン)とクレジットカードが必要となります。
プリペイドカードやデビットカードは、会員登録には使えないため注意が必要です。

円山のルートを楽しむ

観光目的にポロクルをレンタルするのであれば、ポロクルの公式Webサイトで「おすすめルート&MAP」を確認するといいでしょう。
いちばん人気があるのは「気ままにぷらっと円山・表参道ルート」てす。

桜の名所として名高い円山公園は北海道神宮境内に隣接しており、古くから札幌市民に親しまれています。
明治32年に描かれた絵図では賑やかなお花見の様子を鑑賞することができますが、当時とほぼ変わらない桜を堪能できるのが円山公園の大きな特徴です。